BLOG

記事一覧

blog1

知っておくべき!三大栄養素(PFC)のカロリー

N-BODY代表の黒田です。

本日のテーマは、「三大栄養素」です!

これを知っておくとボディメイク・ダイエットに役に立つかもしれません♪

三大栄養素とは、なんだろう?

カラダのエネルギー源となる

「P たんぱく質・F 脂質・C 炭水化物」という栄養素があり、これらを三大栄養素といいます!

ボディメイク・ダイエットに関わる

PFCのカロリーとは?

Protein たんぱく質・Fat 脂質・Carbohydrate 炭水化物

これらの頭文字からPFCなっています。

このPFCのバランスがボディメイク・ダイエットに大きく関わりがあります。

各栄養素に含まれるカロリー量があります。P たんぱく質・C 炭水化物は1gあたり4kcal、F 脂質は1gあたり9kcalと他の2つと比べると倍以上高いのです。

PFCの大きな役割は?

P たんぱく質

筋肉や血、骨や組織に関わる役割があります。筋肉量を増加させるには欠かせない栄養素になります!

F 脂質

カラダの約20%は脂肪でできていて、体温の保持やエネルギー源の貯蔵庫の役割があるともいわれます。

糖質制限を行う際は、この脂質がエネルギー源になります。より良質な脂質を大きなエネルギー源にしましょう!

C 炭水化物

体内に吸収されエネルギー源になる「糖質」と、消化吸収されずエネルギーにならない「食物繊維」の2つに分かれます!

糖質は、主なエネルギー源になります!車で例えるとガソリンのようなイメージです♪

食物繊維は、よく腸内環境の改善にでてくる言葉と思います。

排便を促進してくれるので、積極的に取り入れる意識をしてみましょう!

日々食事をなんとなくするのではなく

少しだけこれから何を食べているのか

意識して生活してみてはいかがでしょう?

いますぐ無料カウンセリングor体験トレーニングを申し込む